当社はグループ会社で自動車部品メーカー向けに内外装部品などの製品を製造しています。
従来は製造装置を借り受けて製造をしていたのですが、使い勝手や故障の多さ、修理・メンテナンス性などを考えた際に、自社で設備を製造した方が高品質な部品を安定して製造することが出来ると考え、グループ会社向けに設備を製造する会社としてケーエスジーを設立しました。
当社の理念は「安全・安心・ワクワク感を届け、喜びを共有できる企業を目指します」です。
この理念は、エンドユーザーの方々が当社で製造する装置を使って、日々の業務に対して安全・安心を感じて、仕事に対してワクワクしてほしいと想い定めています。
グループ会社で装置を使う側として、58年間製造の仕事をしているため、日々の業務に使用する装置の重要性や、大切さを身に沁みて感じています。いかに使いやすい装置になるかを特に意識しています。
当社の強みは、現場から求められる装置を製造できる点です。
日々使用する装置は、使いやすさはもちろんのこと、故障などのトラブルが少ないことも非常に重要です。
過去には、お客様に納入後4年間トラブルが発生せずに大変喜んでいただいた実績もあります。
そのお客様からは当社の品質と使いやすさを評価頂き、別装置のリピート案件を頂くことも出来ました。
また、機械・電気・組付けなどの工程を内製しているため、お客様毎に仕様に応じた設備をスピーディに設計・改善することが可能です。
現在、素材メーカーと協業して、海外向けの装置への取り組みを強化しています。
製造ラインの構想から製造、据え付け、準備まで対応可能な当社のトータルコーディネート力を海外にも展開することで、新たな市場の開拓を狙っています。
「チャレンジができる素直な人材」です。
当社は失敗を糧に成長することを重視する社風なので、失敗に対してのマイナスイメージがあまりありません。日々変化の激しい製造業で付加価値を出し続けるために、失敗から学んで次にどうつなげるか、その改善が出来る人であれば、成長することが出来る環境があります。
「まずやってみる!」という気持ちで、新しい業務にも積極的にチャレンジしてほしいです。
設計から製造まで一気通貫で対応するため、ものづくりを身近で感じることができる環境です。
お客様の要求に応じた設備を造るときは、何もないゼロの状態から、自分で絵をかいて・設計をして、かたちを作っていきます。
出来上がった装置を収めて、お客様に喜んでいただいたときは仕事に対する自信とやりがいを感じて頂けると思います。
当社は、そこまで人数の多い会社ではないので、社内の風通しがよくコミュニケーションをとりやすい環境だと思います。
わからないことがあっても、気軽に聞ける環境ですので、製造業に経験が無い方でも長く定着して頂いている実績もございます。
転勤が無いため、地元に根差して長く・安定して働いていただくことが可能です。
とにかく、明るく・前向きに日々の業務に取り組んでほしいです。
最初はわからないことが多いのは当たり前なので、わからないことを恥ずかしがらずに、積極的に質問をして、学んでいってほしいと思います。
「挨拶」と「工場内の3S」にこだわっています。
社員同士の挨拶はもちろん、工場に来ていただいたお客様や日々業務を助けて頂いている協力会社・仕入先様など、仕事で関わる全ての人に、明るく元気に挨拶をしてほしいです。
また、工場内の3S(整理・整頓・清掃)も大切にしています。
働く環境を整備することで、会社としての信頼性も増しますし、働きやすい環境を維持することが可能となります。
これらを徹底することで、社員の皆様が「気持ちよく」働いた頂ける環境づくりが可能となります。
今後は、現場とデータを紐づけて、工場の見えるかを実現したいです。
そうすることで、より一層スピーディな改善活動を実施して、お客様に喜んでいただく設備の製造が可能となりますし、社内のノウハウの蓄積も進めることが出来ます。
従来は、装置を製造することが主な業務でしたが、今後はロボットを活用したロボットシステムインテグレータの事業を拡大していきたいです。
装置製造で培った技術力を、ロボットの汎用性を組み合わせて、より使いやすい設備を収めて、お客様のワクワクを生んでいきます。
ケーエスジーは、何事も真剣に取り組むことを楽しめる会社です。
技術の向上や、AIの発達など変化の激しい時代ですが、ものづくりはいつの時代も産業の中心にあるなくてはならない仕事です。
そんな変化を楽しめる、新しいものが好きな人にとっては、日々ワクワクして働くことのできる環境です。
一度きりのかけがえのない人生を、共に変化を楽しみ、成長していきましょう。