商業高校で学んだ簿記やPCスキルを活かせる事務職を探していた際に、学校の求人を通じてケーエスジーを知りました。会社見学をした際、社長をはじめ社員の皆さんが親身に対応してくださり、職場の雰囲気の良さを感じました。また、自宅から通いやすい距離にある点も魅力的でした。実際に働いてみても、温かい社風の中でのびのびと成長できる環境だと実感しています。
【仕事内容】
備品や社内施設の管理・整備
新卒採用業務
経理業務
【やりがい】
総務の仕事は、会社全体を支える大切な役割です。社内のさまざまな部署と連携しながら、スムーズに業務を進められたときに大きなやりがいを感じます。
当社は従業員数が多すぎないため、備品管理から新卒採用、経理業務まで幅広く関わることができます。覚えることは多いですが、その分「会社全体の動きを把握しながらサポートできている」という実感があります。また、最近ではWebサイト管理やPCを活用した業務のデジタル化も進んでおり、より効率的な働き方ができる環境になっています。
【大変だったこと】
総務の仕事は、社員が快適に働ける環境を作ることはもちろん、会社全体を支える重要な役割を担っています。その中でも、私が特に大変だったのが、工場の電気・消防設備などの保全に関わる業者との対応でした。
保全業者とのやり取りでは、専門用語が飛び交うことも多く、最初は戸惑うことばかりでした。「キュービクル」や「消防法」など、初めて聞く言葉に四苦八苦しながら、対応に臨んだことを覚えています。しかし、大変なだけではありません。業者とのやり取りを通して、専門的な知識を深め、自分自身の成長を実感できる喜びもあります。
【良かったこと】
私が総務の仕事で最も魅了を感じているのは、幅広い業務に携わることが出来る点です。
幅広い業務に携わる中で、自然と様々な知識やスキルを身につけることができます。
様々な業務を通して得た知識や経験は、総務としてだけでなく、社会人としての成長にも繋がっていると感じています。
商業高校を卒業してすぐの入社だったため、社会人としての基礎力をいち早く身につけることができました。
特に、入社後の電話対応研修や社外の総務研修を通じて、実務で必要なスキルを習得できたことが大きな成長につながりました。その中でも特に伸びたと感じるのはコミュニケーション能力です。社内外の人との調整や交渉を円滑に進めるため、わかりやすく簡潔に伝えることを常に意識するようになりました。
このスキルは、仕事だけでなくプライベートでも役立ち、円滑な人間関係を築くことにもつながっています。
ケーエスジーの魅力は、社員同士の距離が近く、温かい雰囲気の中で働けることです。
私は新卒で入社したため、他の会社と比較することはできませんが、友人と話をしていると「自分は良い職場に恵まれている」と感じることがよくあります。困ったときに相談すれば、皆さんが親身になって教えてくれるので、安心して働けます。
また、社長や常務との距離も近く、仕事の進め方や新しいシステムの導入についても直接相談できるのが魅力です。有給の取得しやすさや働く環境も年々改善されており、より働きやすい職場になっていると実感しています。
現在は総務業務を中心に担当していますが、今後は労務関連の知識も身につけ、会社を多方面から支えられる存在になりたいと考えています。
ケーエスジーは、グループ会社との連携や拠点をまたいだ業務が多いため、総務業務の役割も重要です。将来的には、すべてのサポート業務をスムーズにこなせるようになりたいと思っています。
また、後輩の育成にも力を入れ、チームとして会社を支える体制を整えていきたいです。幅広い業務を経験してきたからこそ、次世代のメンバーにも伝えられることがたくさんあると感じています。
経理業務をはじめ、社内の業務効率化に向けた「見える化」を進めていきたいと考えています。
総務業務は幅広く、手作業で行っている業務もまだ多いですが、ITツールを活用することで、より効率的に仕事が進められるはずです。業務改善を進めることで、社員がより快適に働ける環境を整えていきたいと考えています。
2024年4月に新社屋が完成し、綺麗で快適な職場環境が整いました。
分からないことがあっても、周りの先輩方が丁寧に教えてくれるため、未経験でも安心して働ける会社です。実際、私自身も最初は専門知識がなかったのですが、周囲のサポートのおかげで少しずつ理解を深めることができました。
幅広い業務に挑戦しながら、自分の成長を実感できる職場です。ぜひ、一緒に働きましょう!